ネットTAM
アートマネジメント総合情報サイト
English
ネットTAMメンバーズ
ログイン
新規登録
ネットTAM(ネットタム)は、
トヨタが企業メセナ協議会と連携して運営する、
アートマネジメントに関する総合情報サイトです。
アートマネジメント
総合情報サイト
ネットTAMについて
トヨタ・アートマネジメントについて
TOYOTA
メニュー
閉じる
リレーコラム
Voices
みんなの声座
TAMオンライントーク
オリンピアード
文化通信
社会における
アートの
可能性
芸術環境
KAIZEN
事例集
ネットTAM
講座
TAMスタジオ
学校・教育機関
リスト
助成金
情報
求人
ボランティア
情報
情報掲示板
新型コロナウィルス特設ページはこちら
アートマネジメントのいま
リレーコラム
Voices~みんなの声座~
TAMオンライントーク
オリンピアード文化通信
社会におけるアートの可能性
芸術環境KAIZEN事例集
アートマネジメントを学ぶ
ネットTAM講座
TAMスタジオ
TAMスクール
用語集
学校・教育機関リスト
リンク集
TAM関連年表
文献集
資料集
助成金情報
情報一覧
情報投稿
求人/ボランティア情報
キャリアバンク
キャリアバンク登録
アートのお仕事図鑑
掲示板
投稿情報一覧
情報投稿
ネットTAMブログ
お知らせ
ネットTAMについて
トヨタ・アートマネジメントについて
ご意見・お問合せ
ご利用に際して
プライバシーポリシー
English
ネットTAMブログ
アートマネジメント関連情報、ネットTAMの日々の動き。
2009年
年別一覧
2010年
年別一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2011年
2010年12月30日
ワンダーアートプロダクションよりご案内!
2010年12月29日
年末にあたり…。
2010年12月27日
巨大アヒルと、クビレ
2010年12月16日
生まれ変わった「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)~ JCDNダンス作品クリエイション&全国巡回プロジェクト
2010年12月10日
学生たちがプロデュースする障がい者アート企画展「みつめあい」
2010年12月3日
ハッピードールプロジェクト
2010年11月22日
「第31回トヨタロビーコンサート ヒダノ修一 with 太鼓マスターズ」 開催します!
2010年11月15日
魅力いっぱい「神山アーティスト・イン・レジデンス(KAIR)」(徳島)に行ってきました!
2010年11月7日
変化の胎動感じる淡路島!~国際アートプロジェクト「ノマド村」に行ってきました
2010年11月5日
【書籍の紹介】『劇場空間への誘い~ドラマチック・シアターの楽しみ』(日本建築学会編 鹿島出版会)
2010年10月30日
【書籍の紹介】『アート・プラットフォーム』(北澤憲昭・杉田 敦 編、美学出版)
2010年10月22日
MAYA MAXXさん&WAPの「ハッピーカラープロジェクト」に参加して
2010年10月9日
ネットTAMの「おすすめ!」コンテンツを紹介します→第1弾『芸術団体のためのファンドレイジング・ハンドブック』(FACA)
2010年10月3日
【事務局日記】9月のネットTAM定例会と、梨。
2010年9月22日
見ても、食べても、参加しても楽しい!「瀬戸内国際芸術祭」
2010年9月15日
行ってきました"あいちトリエンナーレ" ~あいちトリエンナーレ編~
2010年9月9日
行ってきました"あいちトリエンナーレ" ~トヨタ博物館編~
2010年9月2日
トヨタのルーツを知ることが出来る"豊田佐吉記念館"訪問記。
2010年8月28日
文科省、経産省、外務省の「クールジャパン」発信のための次年度予算
2010年8月21日
第68回リレーコラム筆者の原田則彦さん(ZAGATOデザインセンター・チーフデザイナー)にお会いしました!
2010年8月10日
山のシューレ行ってきました!!
2010年8月7日
草間彌生デザイン水玉プリウス、あいちトリエンナーレに登場
2010年8月3日
国際教育音楽祭"PMF"コンサート訪問記
2010年8月1日
ネットTAMメンバーズのログインスペース&マイページを作りました
2010年7月29日
書籍の紹介:『クラシックの音楽祭がなぜ100万人を集めたのか』
2010年7月26日
ネットTAMに関する質問、ご要望、提案(2010年4~6月)
2010年7月25日
【リスク・マネジメント】ドイツの大規模音楽イベント「ラブパレード」、大混雑で死者19名負傷者340名
2010年7月24日
「経済拡大のためにも、文化力を刷新する必要」(フランス外相)
2010年7月21日
アートの力!
2010年7月18日
築44年の建物をリノベーションしたアート拠点&カフェ「nitehi(似て非)works」に行ってきました(横浜・若葉町)
2010年7月17日
「ここにあるものはすべて恵み、ゴミはひとつもない」~【遠藤一郎:隅田川いまみらい郷土資料館】に行ってきました!
2010年7月15日
「発生した過去の事故から防止策を学ぶこと」...「アートのリスク・マネジメント入門(3)」より
2010年7月13日
新国立劇場のバレエプログラムに行ってきました
2010年7月12日
「山のシューレ2010」、いよいよ今月末から
2010年7月12日
トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクトの「パブリックコメント」、その後
2010年7月8日
トヨタ コレオグラフィーアワード2010最終審査会「ネクステージ」まであと10日!
2010年7月2日
「情報掲示板」投稿方法変更のお知らせ~メルアドの公開/非公開が選択式になりました
2010年6月28日
ドラマトゥルクって何してる人?
2010年6月25日
「第30回トヨタロビーコンサート 中山うり サマーライブ2010」開催のご案内
2010年6月16日
【事務局日記】6月定例会"SETENV"オフィス初訪問!!の巻
2010年6月15日
連続講座「アートプロジェクトを評価するために~評価の<なぜ?>を徹底解明」のご案内
2010年6月13日
【6/29】英国ロイヤル・オペラ・ハウスの"新たな挑戦"に学ぶシンポジウム ご案内!
2010年6月7日
横須賀「カスヤの森現代美術館」で能勢伊勢雄さんに会えた日
2010年6月3日
「第1307回 トヨタコミュニティコンサート in 鹿嶋・坂東」のご案内
2010年5月30日
ネットTAM事務局メンバー、「アーツ千代田3331」をおおいに楽しむ!の巻(訪問記)
2010年5月27日
「トヨタ コレオグラフィーアワード 2010
"ネクステージ"(最終審査会)」 開催のご案内
2010年5月24日
山崎広太さんから「Whenever Wherever Festival 2010」のご案内
2010年5月17日
八尾市「おもしろそうから始めよう みんなで考える芸術文化振興プラン」、おもしろそう。
2010年5月12日
2010年度 「トヨタコミュニティコンサート」 開催概要のご案内
2010年5月10日
「トヨタ・子どもとアーティストの出会い2009活動レポート」完成!
2010年5月7日
【5/26】メセ協セミナー「ゼロから知る!メセナ入門講座」開催ご案内
2010年4月28日
リレーコラムとTAMSEEDのバックナンバーページをつくりました
2010年4月23日
セゾン文化財団片山正夫さんの「芸術文化助成入門」と『view point 50号』は永久保存版!
2010年4月18日
「海外で活躍する日本人アーティストから、海外のアート環境を聞こう会」フランス編ご案内
2010年4月15日
福岡・未来型雑居ビル「紺屋2023」&「ART BASE 88/西天神芸術センター」訪問記
2010年4月12日
【新刊】 『実践アートマネジメント―公共ホールの活性術』
2010年4月9日
稼動から満5年の「キャリアバンク」、求人総数は2,595件
2010年4月7日
英国の総選挙と文化政策
2010年4月1日
"行くと誰かにススメたくなる"長崎・波佐見町「モンネポルト」訪問記
2010年3月31日
ネットセミナー「芸術分野海外研修サポートセミナー2010」(福岡会場)に行ってきました
2010年3月29日
H21年度文化庁長官表彰「文化芸術創造都市部門」、4地域決定
2010年3月24日
注目→委託における経費全額保障「フルコスト・リカバリー」
2010年3月21日
MAYA MAXXさんの「ハッピーカラープロジェクト」!
2010年3月19日
明治安田生命の社会貢献プログラム「エイブルアート・オンステージ」
2010年3月10日
【3/24セミナー】「楽しい寄付の最新事情―社会を変える寄付のサポーターたち」
2010年3月5日
3/22「第26回トヨタ青少年オーケストラキャンプ 日本青少年交響楽団特別演奏会」のご案内
2010年3月4日
【3/11シンポ】国境を越える文化の価値―ひとりひとりが造る「文化外交」
2010年3月1日
伝統の魚行商人にちなんだ「"いただきさん"アート号制作プロジェクト」@香川
2010年2月25日
福岡FPAPより3/26「ネットセミナー」のご案内(「演劇人にとって海外で研修するということ」)
2010年2月19日
「ロレックス メントー&プロトジェ アートプログラム」、その後
2010年2月11日
会期延長!「No Man's Land」展@フランス大使館(2/18まで)
2010年2月10日
守りから攻めの文化庁へ、規制から新たな文化価値創造へ (by中川文科副大臣)
2010年2月8日
第8期文化政策部会(文化庁)スタート
2010年2月3日
【2/7】「トヨタ・子どもとアーティストの出会い in 岡山」シンポジウムご案内
2010年2月1日
市民公益税制プロジェクトチーム発足、NPOなどへの寄付税優遇拡充へ
2010年1月30日
「寄付しないでください。かわりに、買ってください」―夢の病院をつくろうPROJECTの取り組み
2010年1月22日
【1/28】多彩なプログラムが盛りだくさん「関西・大阪文化力会議」
2010年1月20日
アートマネジメント事始め「芸術文化助成入門」連載開始!
2010年1月18日
コンカリーニョが「平成21年度北海道地域文化選奨」受賞!
2010年1月12日
阪神・淡路大震災から15年>「神戸文化支援基金」など、神戸の今。
2010年1月9日
熊本城復元募金「一口城主制度」に注目
2010年1月6日
能勢伊勢雄さんからのご案内
2010年1月1日
農業とアートを考える(続)→1/5のNHK「プロフェッショナル」