ネットTAM
アートマネジメント総合情報サイト
English
ネットTAMメンバーズ
ログイン
新規登録
ネットTAM(ネットタム)は、
トヨタが企業メセナ協議会と連携して運営する、
アートマネジメントに関する総合情報サイトです。
アートマネジメント
総合情報サイト
ネットTAMについて
トヨタ・アートマネジメントについて
TOYOTA
メニュー
閉じる
リレーコラム
Voices
みんなの声座
TAMオンライントーク
オリンピアード
文化通信
社会における
アートの
可能性
芸術環境
KAIZEN
事例集
ネットTAM
講座
TAMスタジオ
学校・教育機関
リスト
助成金
情報
求人
ボランティア
情報
情報掲示板
新型コロナウィルス特設ページはこちら
アートマネジメントのいま
リレーコラム
Voices~みんなの声座~
TAMオンライントーク
オリンピアード文化通信
社会におけるアートの可能性
芸術環境KAIZEN事例集
アートマネジメントを学ぶ
ネットTAM講座
TAMスタジオ
TAMスクール
用語集
学校・教育機関リスト
リンク集
TAM関連年表
文献集
資料集
助成金情報
情報一覧
情報投稿
求人/ボランティア情報
キャリアバンク
キャリアバンク登録
アートのお仕事図鑑
掲示板
投稿情報一覧
情報投稿
ネットTAMブログ
お知らせ
ネットTAMについて
トヨタ・アートマネジメントについて
ご意見・お問合せ
ご利用に際して
プライバシーポリシー
English
ネットTAMブログ
アートマネジメント関連情報、ネットTAMの日々の動き。
2008年
年別一覧
2009年
年別一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2010年
2009年12月28日
今年も1年間、ありがとうございました。
2009年12月27日
求人情報がネットTAMから毎朝届きます(メンバーズサービス)
2009年12月18日
【12/23祝】アートNPOリンクが緊急フォーラムを開催!(中継あり)
2009年12月14日
「トヨタコレオグラフィーアワード2010」エントリー募集中!(1/15締切)
2009年12月10日
宮本亜門タウンミーティング@小田原、川崎、横浜
2009年12月7日
ネットTAM新チラシできました→配布してくださるセミナー、施設等に送付します!
2009年12月1日
【12/5-6】シンポジウム「アートマネジメントによる都市文化再生」@神戸
2009年11月30日
【12/12】東京大学文化資源学公開講座「市民社会再生」シンポジウム
2009年11月30日
【12/19】1日限りのダンス・プログラム「INSIDE/OUT 建築の時間・ダンスの瞬間」@世田谷美術館
2009年11月20日
【11/22】大友良英、ジム・オルークのパフォーマンス@横浜
2009年11月11日
ヒミング(富山県氷見市)からお便り
2009年11月9日
モンネポルト(長崎)からお便り
2009年11月5日
全国アートNPOフォーラム、いよいよ明日から!(11/6-8、京都府舞鶴)
2009年11月3日
『週末はギャラリーめぐり』(山本冬彦著、ちくま新書)
2009年10月26日
「アジアの日本の九州で―まちと関わるアート最新報告」(11/7@福岡)
2009年10月23日
長崎県波佐見町のオルタナティブスペース「monné porte(モンネポルト)」
2009年10月22日
ブログもリニューアル
2009年10月22日
KAIZENブログをネットTAMブログに統合します
2009年10月9日
ネットTAM開設5周年、全面リニューアル!
2009年10月7日
「アーティスト×こども」サイト 開設しました
2009年9月28日
全国アートNPOフォーラムin舞鶴開催(10/18、11/6、7、8)
2009年9月26日
助成金申請シーズン到来
2009年9月17日
「Sustainability Report 2009」
2009年9月17日
日本サードセクター経営者協会誕生
2009年9月15日
定額給付金で「福岡コンテンポラリーアートマップ2009」
2009年9月14日
「佐久島からの手紙」と「モグラ屋通信」
2009年9月13日
ドキュメンタリー映画「猿田彦土中神社 鈴木寅二啓之 天地の軌跡」
2009年9月12日
遠山記念館「長澤英俊展」@埼玉県川島町
2009年9月6日
「去勢されたメディア:自己」展@横浜「芸術不動産」の元床屋さん「TOCO」
2009年9月2日
TAM SEED 名古屋編掲載!
2009年9月1日
FACA「芸術団体のためのファンドレイジング・ハンドブック」完成!
2009年9月1日
今月のコラムは「北部九州コンテンポラリーアートガイド」!
2009年8月31日
ワールドビジネスサテライト「寄付特集」動画掲載
2009年8月28日
FPAP、ネット中継
2009年8月26日
ワールドビジネスサテライトで寄付特集
2009年8月25日
最新論文:英国の「クリエイティブ産業」政策に関する研究
2009年8月21日
「鳴子温泉"生きる"博覧会」の写真
2009年8月19日
金澤アートイベントカレンダー「イコール」
2009年8月19日
KAIZENロゴのこと
2009年8月17日
政令市の創造産業のポテンシャル比較
2009年8月13日
2009年「踊りに行くぜ!!」(Vol.10)の開催概要決まる
2009年8月11日
「鳴子温泉"生きる"博覧会」に行きました
2009年8月10日
夏休みの読書に>『僕と演劇と夢の遊眠社』(高萩宏著)
2009年8月5日
文化庁文化政策部会の報告書(アートマネジメント関連)→アートマネジメントの就労環境可視化の要を思う
2009年8月4日
【事務局日記】8月定例会
2009年8月3日
FACAワークショップ
2009年8月1日
第56回リレーコラム「アートの環境」公開!
2009年8月1日
サイトを通じて個人支援寄付「Cheering SPYSEE」開設
2009年7月23日
「ロレックス メントー&プロトジェ アートプログラム」
2009年7月22日
【事務局日記】展覧会 「C-DEPOT 2009」オープニング訪問
2009年7月22日
FACAのワークショップまであとわずか
2009年7月21日
WWFes無事終了(事務局/山崎広太さんより)
2009年7月20日
「日本列島知恵プロジェクト」
2009年7月15日
【事務局日記】トヨタ・アートマネジメントフォーラムボランティアさん
2009年7月13日
展覧会 「C-DEPOT 2009」
2009年7月12日
1年がたちました
2009年7月10日
文化庁「地域文化芸術振興プラン推進事業」(香川の計画案)
2009年7月10日
「新人振付家のためのスタジオシリーズ」を終えた山崎広太さんから
2009年7月9日
横浜市泉区民文化センター「テアトルフォンテ」アートマネジメント連続講座2009「レセプションマナークラス」
2009年7月7日
7/27FACAワークショップ、申込締切りは今週10日→13日
2009年7月7日
今月のリレーコラム 「アートの情報基盤」を作ること
2009年7月1日
7/28FACAワークショップのゲストが決定
2009年6月29日
山崎さん企画ショウイング実施
2009年6月29日
AAF学校「思考の基礎体力」受講生募集中!
2009年6月26日
【7/27】「個人支援開拓ワークショップ & ネットワーキングイベント」(FACA)
2009年6月26日
KAIZEN採択企画「定期レポート」ページ更新(FACA)
2009年6月26日
【7/27】「個人支援開拓ワークショップ & ネットワーキングイベント」(FACA)
2009年6月25日
「国立メディア芸術総合センター」計画についての記事@ジャパン・タイムズ
2009年6月22日
山崎さん企画公開リハ
2009年6月18日
【事務局日記】ブレインストーミング
2009年6月17日
山崎広太さんKAIZENプロジェクト本番ショウイングと「WWFes」開催概要
2009年6月16日
FACAハンドブック編集最終段階
2009年6月16日
今晩のNHKラジオ深夜便で、「アートで農業再生」の話(北川フラムさん)
2009年6月15日
「ゼロダテ/東京2009【これからの大館-東京-秋田】」ご案内
2009年6月4日
山崎広太さんKAIZENプロジェクトショウイング、WWFes開催概要
2009年6月1日
山崎広太さんプロジェクト、公開リハの日程決定!
2009年5月30日
09年度政府補正予算成立→文化関係は?
2009年5月28日
【新刊ご案内】『クリエイターのためのアートマネジメント 常識と法律』
2009年5月22日
「地域おこし協力隊」(総務省)とは?
2009年5月22日
文化審議会第7期文化政策部会(第2回)→聴講可能
2009年5月21日
ヒトミテ:最新動画はNPO「harappa」(青森)畠山秀文さんインタビュー(前編)
2009年5月19日
「地域のためのアートマネジメント講座」(@大阪、09年5-9月)
2009年5月14日
FPAP最終報告レポート掲載
2009年5月12日
中国地方初開催!「企業メセナへのアプローチセミナー@広島」(6/9)
2009年5月11日
「トランス/エントランス」vol.8『にあいこーるのじじょう--循環プロジェクト公演』@東京・世田谷美術館
2009年5月8日
水戸散策→水戸芸術館「ツェ・スーメイ」展とキワマリ荘
2009年5月7日
山崎広太さんのインタビュー更新(坂田有妃子さん、寺田未来さん編)
2009年5月7日
「この地を訪れ制作した」
2009年5月1日
「海外で活躍する日本人アーティストから、海外のアート環境を聞こう会」
2009年4月29日
GWは別府「混浴温泉世界」に行こう!
2009年4月27日
山崎広太さんのインタビュー更新(室伏鴻さん編)
2009年4月27日
「トヨタ子どもとアーティストの出会い」活動レポート2008
2009年4月21日
【事務局日記】 情報交換&ネットワーキング
2009年4月17日
FACAの定期レポートアップ
2009年4月13日
寄付のシミュレーション
2009年4月12日
気になる仕組み(その2):「チーム・マイナス6%」
2009年4月10日
文科省政策評価制度→文化庁アートマネジメント政策
2009年4月9日
文化庁「アートマネジメント重点支援事業」
2009年4月7日
オリジナルバンブーサックス「ヒチリコ」
2009年3月30日
山崎広太さんのインタビュー更新(大橋可也さん編)
2009年3月28日
【事務局からの連絡】ネットTAMメンバーズ登録アドレスが変更となる皆さまへ
2009年3月23日
創造支援の仕組み「坂あがりスカラシップ」(3/27〜公演)
2009年3月20日
注目を集める「ファンドレイジング」
2009年3月20日
「定額給付金基金」発足
2009年3月14日
【速報】「新人振付家育成のためのスタジオシリーズ 」の振付家が決定!
2009年3月13日
FACAのおふたり来訪
2009年3月12日
旭山動物園の「想像力」と「創造力」(セミナー案内)
2009年3月10日
FPAPから報告書到着
2009年3月9日
NPOか財団か
2009年3月7日
キャリアバンク開設から4年
2009年3月6日
キャリアバンク求人情報投稿時の「本登録」をお忘れなく!
2009年2月26日
農とアート、島とアート>今月のリレーコラム
2009年2月24日
ボリビアの沖縄村
2009年2月23日
コンテンポラリー・ダンサーのインタビュー記録(BAL)
2009年2月20日
「キャリアバンクで仕事をみつけました」
2009年2月20日
山崎さん、FACAさんと久しぶりに
2009年2月17日
事務局日記
2009年2月16日
「淡路島アート議定書!」をいかそう
2009年2月15日
FPAP ネットを活用したライブ映像発信(3/12)
2009年2月15日
第40回コラム相田ちひろさん展覧会
2009年2月6日
アートと企業と地域との"デザイン"を考えるセミナー
2009年1月30日
世田谷パブリックシアター研修生のヒアリングとOngoing
2009年1月28日
支援を求めるということ
2009年1月26日
SETENVのウェブサイトオープン
2009年1月25日
フレデリック・マルテル氏来日前インタビュー
2009年1月23日
【提言】地域ブランド都市宣言「文化芸術による地域活力都市四日市」
2009年1月23日
「パブリックコメント」のじんわり効果ふたたび
2009年1月15日
しいの実シアター、ACAC、YCAM...祝!JAFRAアワード受賞
2009年1月14日
日本ファンドレイジング協会設立に向けて
2009年1月13日
アートマネジメント公開講座のお知らせ(東京・港区)
2009年1月12日
米、仏、日の文化システムを考えるシンポ(F/T)
2009年1月12日
山崎広太さんより(BALより新年のメッセージ)
2009年1月9日
KAIZENプロジェクト「パブリックコメント」のじんわり効果
2009年1月7日
書籍の紹介:『アート・インダストリー』
2009年1月6日
書籍の紹介:『グラスルーツ・シアター』
2009年1月4日
ふりかえりを無事終了いたしました。
2009年1月1日
新年のご挨拶&「企画屋黄門様」のリレーコラム掲載