-
2023/03/28
TAMスタジオ参加メンバーレポート ことくらす合同会社 代表社員/まるごと美術館 キュレーター/NPO ANEWALGallery 理事の中川直幸さんによる地域とアートの交点 Q1.「ヨーロッパで活動する作家から見た京都・日本にはどのような魅力があるか?」対話篇:東野雄樹氏(アーティスト、批評家)を公開しました。
-
2023/03/28
TAMスタジオ参加メンバーレポート 石塚紀子さんによるマッピング「アートのお仕事図鑑2.1ーアートなMAPー」を公開しました。
-
2023/03/28
TAMスタジオ参加メンバーレポート AKANESASU 代表の高橋 諒さんと昭和音楽大学大学院アートマネジメント修士課程の阿部利尋さんによるArt Management Paper for TAM 「『アートマネジメント』の技術を国内外の高等教育機関カリキュラム比較から考える。」第2回を公開しました。
-
2023/03/27
TAMスタジオ参加メンバーレポート AKANESASU 代表の高橋 諒さんと昭和音楽大学大学院アートマネジメント修士課程の阿部利尋さんによるArt Management Paper for TAM 「『アートマネジメント』の技術を国内外の高等教育機関カリキュラム比較から考える。」第1回を公開しました。
-
2023/03/24
TAMスタジオ参加メンバーレポート コーディネーター/伝統工芸従事者の宮越文美さんによる「TAMスタジオ参加メンバーへの15の質問」を公開しました。
-
2023/03/23
英語版サイト Pick up column Challenges in the Age of Living with COVID-19 vol.2 Yoshitaka Mori[Professor of Sociology, Cultural Studies and Media Studies at Tokyo University of the Arts.]さんによる「Cultural and Artistic Projects in the Age of COVID-19」を公開しました。
-
2023/03/22
TAMスタジオ 第2回トークセッションレポート ゲスト:森 隆一郎さん[アーツカウンシルさいたまプログラムディレクター/合同会社渚と 代表社員]を公開しました。
-
2023/03/09
英語版サイト Pick up column The Possibilities of Art in Society vol.3 Ayumi Hata[Festival Director of the Yamagata International Documentary Film Festival (NPO)]さんによる「Encounter the Noise of the World:Children and the International Film Festival」を公開しました。
-
2023/03/06
英語版サイト Pick up column Challenges in the Age of Living with COVID-19 vol.3 Taro Amano[Independent Curator]さんによる「The Cancellation of the Sapporo International Art Festival 2020」を公開しました。
-
2023/03/01
リレーコラム「アート×福祉~ひろがるアート」第6回 「老いと演劇」OiBokkeShi主宰/俳優、介護福祉士 菅原直樹さんによる「96歳の俳優と、まだ見ぬ演劇を求めて」を公開しました。