ネットTAM

件名:
[5493]
トーク「文字となって羽ばたく―東アジアの伝統から」 小林康夫(東京大学)ほか
投稿者:
21_21 DESIGN SIGHT
投稿日:
2012/02/07
場所:
東京都 
ジャンル:
展覧会  講演 
テーマ:
芸術批評  その他 
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展
「アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue」展関連プログラム

トーク「文字となって羽ばたく―東アジアの伝統から」

表象文化論を専門とする小林康夫は、衣服を身につけることが、言語活動同様に人間にとって根源的であると捉えますが、80年代はじめに三宅一生の衣服に出会って以来、その創造の基に最も原初的かつ感覚的な自由を見ています。本トークでは、出展作品のうち、三宅の衣服をアーヴィング・ペンが撮影し、田中一光がデザイン・タイポグラフィを担当したポスターからインスピレーションを得て、古代中国の文字とその思想を研究する中島隆博、土屋昌明とともに、〈形〉という問題を〈文字〉との関連で語り合います。思いがけない出会いへの入口が開かれることでしょう。

「今回のすばらしい展覧会を見させていただきながら、わたしの心に浮かび上がったのが〈文字〉という言葉でした。〈文字〉が鳥のように空をとんでいくイメージです。稲妻のようなこのインスピレーションをおっかけてみたいと思いました。そのために、中国の古代の〈文字〉とその思想に通じている二人の友人を招いて、その方々とともに、服と写真の不思議な出会いにもうひとつの出会いの次元を付け加えることができないか、と思ったのです。成功しないかもしれません。でも、そのような冒険を行うことを誘っている展覧会ではないでしょうか。現代のもっともすぐれたデザインを前にして、はたしてもっとも古い古代の時間が還ってくるでしょうか?そんな試みです。」(小林康夫)

日時:2012年2月18日(土)14:00-15:30
場所:21_21 DESIGN SIGHT 1F
出演:小林康夫(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
   中島隆博(東京大学大学院総合文化研究科 准教授)
   土屋昌明(専修大学経済学部 教授)
協力:東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)

予約受付: ウェブサイトにて受付中

http://www.2121designsight.jp/program/visual_dialogue/events/events120218.html

(写真1)
小林康夫
(写真2)
左:白川静『字通』より「文」と「天」   右:釋高閑《千字文》(部分)
添付ファイル:

注意事項(閲覧者の皆様へ)

ご投稿にあたって

以下の項目に該当するとみなされる書き込みはご遠慮ください。また、投稿内容が社会的ルールや当サイトの内容にふさわしくないと判断した場合や、悪質な書き込みに関しては投稿者への予告なく、管理人が内容を削除いたします。

なお、掲示板に掲載された情報によって生じたトラブルや損害等については、ネットTAMは一切の責任を負いません。

  • 特定の対象に対する誹謗中傷に値すると思われるもの。
  • プライバシーの侵害となる他者の個人情報や虚偽の内容。
  • 報の引用・転載等、掲載する内容が著作権法に反するもの。
  • 社会通念上の差別に相当すると思われるもの。
  • 公序良俗に反する記述やURL、リンク情報。
  • 商品・サービスの販売目的と見なされるもの。
  • その他、本掲示板に不適切と判断されるもの。