アートを通じて架け橋を築く
アートにかかわる人たちがアートを続けるためにどのような方法があるのか? ネットTAMでは今回「起業」に着目し、実際に会社を興し、さまざまな事業形態でアートを持続させている方々に、"アートの興し方"についてお話をうかがい、ヒントを探ります。
第6回は「アートには人生を変える力がある」を企業理念にさまざまなオフィスアートを手掛けるダニエル・ハリス・ローゼンさん。今日の急速に成長する世の中において アートがもたらすインサイトは、革新的な思考やクリエイティビティを生み 複雑な課題を解決へ導く。より良い変化に必要なのは 深く語り合う、人々がつながる、そして意見の多様性が高まること。これらのきっかけはアートによって生まれる。TokyoDexの営みを通じて伝えています。
TokyoDex株式会社
本社所在地:東京都世田谷区
設立年:2012年12月21日
資本金:1,000万円
従業員数:4名
主な事業:オフィスアート
現在、TokyoDex株式会社で実施しているアートによる事業とは
TokyoDexでは、企業や公共スペースをアートを通じて変革するための幅広いサービスを提供しています。私たちの主な事業はオフィスアートのインスタレーションであり、アートとデザインを融合させて創造性と革新を促進する、インスピレーションに満ちた作業環境を創出することを目指しています。私たちの主なサービスは以下のようになります。
- アートキュレーションと空間デザイン
企業の文化や価値観を反映したオーダーメイドのアート作品と空間デザインをキュレーションし、職場の美観と雰囲気を向上させます。空間デザインの専門知識を活かし、アートワークとインテリアの一貫性と調和のとれた環境をつくり出しています。 - ワークショップとイベント
従業員やステークホルダーがクリエイティブなプロセスに参加するインタラクティブなワークショップやイベントを企画しています。これらの活動は士気とチームスピリットを高めるだけでなく、ビジネスにおけるアートの応用についての理解を深めることができます。 - 公共アートの取り組み
企業の枠を超えて、コミュニティを豊かにし、より広い観客にアートを提供する公共でのアートプロジェクトに取り組んでいます。これらの取り組みには、壁画プロジェクトや地域社会を巻き込んだアートプログラムが含まれます。
私たちのクライアントには、Google、経済産業省(METI)、ドイツ大使館などの名だたる組織があり、それぞれのプロジェクトでアートと機能性、文化的関連性を融合させる私たちの強みが活かされています。
なぜ起業したのか?
TokyoDexの創業は、私のアートに対する情熱とアートとビジネスのギャップを埋めたいという願いから生まれました。私の旅は関西外国語大学への留学から始まりました。そのとき、母校であるペンシルベニア州立大学を卒業するためにはスタジオアートの単位が必要で、留学先の関西外国語大学では書画か陶芸のどちらかを選ぶ必要がありました。私は絵を描くのが苦手だと思っていたので、陶芸を選びました。私はこれまでアートを敬愛していましたし、多くの友人がアーティストでしたが、自分がアーティストになることはないと思っていました。しかし、陶芸で自分の手で何かをつくり出す経験を通じて、すべての人の中にはアーティストが宿っている、という考えを持つようになりました。
この気づきは、国際的に有名な太鼓パフォーマンスグループ「鼓童」との仕事を通じてさらに強まりました。私はプロデューサー兼ツアーマネージャーとして、日本、ヨーロッパ、アメリカを巡り、アートプロジェクトの管理方法とアートが文化の境界を超える力を学びました。
また、私の学術的な追求もビジョンを形成しました。ハワイ大学マノア校、そして東京の多摩美術大学で美術の修士課程(MFA)と博士課程(PhD)を取得し、在学中にアート集団「輪派絵師団」に参加しました。輪派絵師団はYouTubeで1億4千万回以上の視聴回数を誇り、デジタルプラットフォームがアートのリーチを拡大する可能性を実感しました。
多摩美術大学在学中、私は多くの才能あふれるアーティストが卒業後にアートで生計を立てるのに苦労する様子を見てフラストレーションを感じました。彼らは4年間、あるいは大学院に進んだ場合、さらに長い時間をかけてすばらしい作品を制作していましたが、卒業後はデザイナーやクリエイティブ分野以外の職に就くことが多かったのです。当時、日本でアーティストとして生計を立てることはほぼ不可能に思われました。私はこれらのアーティストを支援し、広告、CM、インテリアデザインなどのさまざまな業界でより興味深く革新的な仕事を行う機会を見出しました。
2010年には、より多くの人に見てもらうためのアートプロジェクトを提案し始め、レッドブルなど、すでに欧米でアートを活用している外資系企業のプロジェクトを手掛けました。"Dextrous"という言葉は多才または手先が器用という意味があり、この言葉を使って会社を"TokyoDex"と名付けました。2010年には個人事業主としてこの名前を使用し、2012年に法人化しました。
2012年、私は自分の多様なアート活動を一つにまとめるためにTokyoDexを設立しました。それ以来、TokyoDexは日本のオフィスアートシーンのリーダーとなり、革新的で文化的に感度の高いアートキュレーションとインスタレーションで知られるようになりました。
起業したメリットとデメリット、そして今抱えている課題とは
TokyoDexを始めたことで、個人的にも職業的にも多くのメリットがもたらされました。創業者兼クリエイティブディレクターとして、革新的なコンセプトを探求し、多様なアーティストと協力する自由があります。多くのアーティストからは、私たちのサポートがなければアーティストとしてのキャリアを続けられなかったといわれています。
もう一つのメリットは、クライアントやパートナーとの有意義な関係を築き、アートを通じた経験が彼らの企業文化や方針に実際の変化をもたらす様子を目の当たりにできることです。クライアントに対して、異なる視点や多様性を受け入れることを勧めるのはしばしば難しいことですが、彼らがそれを受け入れると、結果は常に驚くべきものとなります。創造されたアートワークだけでなく、自分たちの限界を超える経験が彼らの自信を高め、新たな可能性を見出す手助けとなります。これらの協力関係は、企業や公共の場におけるアートの価値を強化し、私たちの評判と業界での影響力を高めています。
しかし、旅路は決して容易ではありませんでした。主な課題の一つは、財政的な安定を維持するために、絶え間なく新しいビジネスを確保しなくてはならないというプレッシャーです。創造性を重視する会社として、芸術的な誠実さと商業的な実行可能性を両立させることは簡単ではありません。さらに、国際的に事業を展開する際には、文化の違いやビジネス慣習、市場動向に関連する課題が発生します。会社が成功するにつれて、チームメンバーやクライアントの管理に多くの時間を費やすようになり、当初会社を始めた理由である自分のクリエイティブな活動に費やす時間が減ってしまいました。これは多くの起業家が直面する共通のジレンマだと思います。情熱に基づいて会社を始めますが、最終的には自分の愛することをする時間よりもビジネスを運営する時間が増えてしまいます。
もう一つの課題は、時間とリソースを効果的に管理することです。小さなチームでありながら、同時に複数のプロジェクトをこなすことが多く、その負担は決して軽いものではありません。この課題に対処するために、インターンシップを活用し、さらに社外のコラボレーターと戦略的なパートナーシップを組むことで作業負荷を分散し、プロジェクトに新しい視点をもたらしています。
これからやってみたいこと
これまで、私たちは主に日本国内市場に焦点を当ててきました。しかし、私は常に日本のアーティストのすばらしい才能を国際的な舞台で紹介したいと夢見てきました。日本の文化的影響力は大きく、現在の世界的な関心の高まりを考えると、私たちが日本のアートをより広い観客に紹介するのに最適な時期だと信じています。
私の夢の一つは、アジアやヨーロッパの主要な美術館で日本のストリートアート展をキュレーションすることです。ストリートアートは、動的で現代的な魅力を持ち、新しい観客に日本文化を紹介する強力な手段となりえます。また、国際的な壁画フェスティバルに参加し、才能ある日本のアーティストが大規模な公共のアート作品を制作することも目指しています。これらのプロジェクトは、私たちの豊かな芸術的遺産を祝うものであり、日本のアーティストがその技術を世界的に披露するためのプラットフォームを提供します。
さらに、建築家、デザイナー、ディベロッパーと協力し、アートを都市開発に統合する大規模なプロジェクトを模索しています。これらのプロジェクトは、新しい商業ビルへのアートインスタレーションから、アートと建築の融合を象徴する文化的ランドマークまで多岐にわたります。
オフィスアートは、アーティストがクリエイティブな取り組みを通じて生計を立てるためのすばらしい方法ですが、彼らが公共の場でもっと貢献できる多くの方法があると考えています。アーティストの育成は常に私たちのミッションの核となっており、若手アーティストがその特別な才能を披露し、生計を立てるための持続可能な方法を見つける手助けをすることに、あらためて焦点を当てたいと考えています。
これからアートとかかわり続けるためにどうするか?
アーティストを目指す方へ
これからアートの分野でキャリアを築こうと考えている方々へ、私からのアドバイスは情熱と適応力を兼ね備えることです。アートの世界は常に進化しており、関連性を保つためには適応し、革新する意欲が必要です。自分のクリエイティブなビジョンを信じ、新しい媒体や技術を探求しながらも、自分のアーティスティックな声に忠実でいてください。
また、コラボレーションが重要です。他のアーティスト、クリエイター、そして組織とのパートナーシップを求めてください。これらのコラボレーションは、クリエイティブな表現の新しい道を開き、多様な視点から学ぶ機会を提供します。広いアートコミュニティとかかわることで、新しいアイデアが生まれ、支援的なネットワークが形成されます。
さらに、アートと他の分野を融合することを恐れないでください。アートには、ビジネスや教育、技術、社会変革など、さまざまな側面を豊かにする力があります。アートと他の分野の交差点を見つけることで、より広い観客に響く影響力のあるプロジェクトをつくり出すことができます。
最も重要なのは、決してあきらめないことです。成功するアーティストになるためには、創造性と忍耐力の組み合わせが必要です。まさに「残ったもん勝ち」であり、多作であることが重要です。自由に実験できる間にできるだけ多くのことを試してください。一旦、作品の売り上げに依存して生計を立て始めると、創造的なリスクが取りづらくなり、新しいアイデアを探求することが難しくなります。
最後に、常にフィードバックを受け入れ、学び続ける姿勢を持ってください。アーティストの旅は絶え間ない成長の連続です。新しい経験を受け入れ、成功と失敗から学び、常にインスピレーションを求め続けてください。献身とレジリエンスを通じて、アートを通じて意味のある影響を与え続けることができます。
アートとよりかかわりたいと考えているクライアントの方へ
私からのアドバイスは、アートが企業や公共の環境において持つ変革力を受け入れることです。アートは創造性を刺激し、革新を促進し、空間全体の雰囲気を向上させる力があります。アートをビジネスに取り入れることで、従業員や訪問者にとってより魅力的で刺激的な環境をつくり出すことができます。
アートを取り入れることの重要な利点の一つは、企業のストーリーを語り、その価値観を反映させる能力です。アートは、ブランドのアイデンティティやミッションを視覚的に表現する強力なコミュニケーションツールとなります。オーダーメイドのアートインスタレーション、キュレーションされた展示、インタラクティブなアート体験など、その可能性は無限です。
また、コラボレーションは不可欠です。アーティストやクリエイティブプロフェッショナルと協力して、観客に響き、企業の目標に合致するプロジェクトを開発してください。これらのコラボレーションは、空間を美しくするだけでなく、それに触れる人々を刺激し、動機づけるユニークで影響力のあるインスタレーションを生み出すことができます。
また、地元や新進気鋭のアーティストをサポートすることを検討してください。これらのアーティストに作品を依頼することで、環境を向上させるだけでなく、アーティストコミュニティの成長と持続可能性に貢献することができます。このサポートは、アーティストがもたらす新鮮で革新的な視点からあなたのビジネスが利益を得るポジティブなフィードバックループを生み出すことができます。
最も重要なのは、リスクを取り、新しいアイデアを探求することにオープンであることです。アートの統合は、限界を押し広げ、従来の考え方に挑戦する機会と見なされるべきです。最も記憶に残り、影響力のあるアートプロジェクトは、実験を行い、予期しないものを受け入れる意欲から生まれることが多いです。
最後に、アートは継続的な旅であることを忘れないでください。アートとのかかわりを求め続け、空間を進化させる新しい機会を探してください。アートインスタレーションを定期的に更新し、新たにすることで、環境をダイナミックに保ち、それに触れる人々に常に刺激を与え続けることができます。
(2024年6月17日)