件名:
[23531]
【オンライン開催】各国のクリエイターが"家"からはじめる、パンデミック時代の創造活動 Creative Practice from "HOME" under COVID-19 Pandemic
投稿者:
Yoko Negami ![]() |
投稿日:
2020/07/23 |
場所:
東京都
|
ジャンル:
上映会
講座
講演
シンポジウム
その他の催し
公募・募集
その他
|
テーマ:
新型コロナウイルス
アートと環境
アートと災害
企画・プロデュース
その他
|
【オンライン開催】※詳しくは以下リンクよりご覧ください。
----------------------------------------------------------------
【予約締め切り(後半のみ):2020年7月24日(金)16時】
*Reservation Deadline for the latter discussion part :
[16:00(Japanese Standard Time) July 24th(fri),2020 ]
----------------------------------------------------------------
▼Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/3458576464155103/
▼Peatix予約ページ
https://creativety-from-home.peatix.com/
“Creativity from HOME” 参加クリエイターによる公開トーク
『各国のクリエイターが”家”からはじめる、パンデミック時代の創造活動』
(ウクライナ・ナイジェリア・香港・シンガポール・インドネシア・日本より)
Talk Session by Creators of “Creativity from HOME”
Creative Practice from "HOME" under COVID-19 Pandemic
from Ukraine,Nigeria,Hong Kong,Singapore,Indonesia and Japan
コロナウィルスの世界的な蔓延により、アーティスト/クリエイターの創造活動も新たな局面を迎えています。
「創造性」と「移動性(身体性)」、「孤立」と「連帯」、「親密性」と「ディスタンス」。
近代以降のテクノロジーが可能にしたことがウィルスによって不可能になり、また、同時にテクノロジーによって
新たなコラボレーションのかたちや創造活動が可能となっています。
このパンデミック下で個々人のクリエイターが、移動制限のある中、家で(各国の特定の場所で)、また”家”から着想して、創造的実践に如何に取り組んでいるか。また、今回の実験的リモートレジデンシーで遠隔コミュニケーションを通じて、如何にコラボラティブにアイデアを実現化できるのか。
計6か国のクリエイターを迎え、2020年7月~9月(3か月間予定)で取り組みを進める企画について、会の前半はライブストリーミングでご紹介し、また、後半は参加型でクリエイターとディスカッションする対話形式で進めます。
(※後半はお申込み者のみに限定URLをPeatixから送信します。詳細は下記ご確認ください。)
世界各国におけるパンデミック下での創造活動、アートプラクティス、クリエイティブ思考、同時代のクリエイターに関心のある方に是非ご参加いただき、ご自身のヒントにしていただければ幸いです。
[ ※今後3か月の間でクリエイター&参加者(サポーター)との対話や交流を深め、特別ゲスト等を迎えて行う非公開イベントや集まりなどもご用意する予定です。是非本プロジェクト情報を引き続きチェックいただければとおもいます ]
"Creativity from HOME" 実験リモートレジデンシープロジェクト概要
http://co-iki.org/ja/events/creativity-from-home/
Blog: https://co-iki.tumblr.com/
Facebook: https://www.facebook.com/c0iki/
----------------------------------------------------------------
【予約締め切り(後半のみ):2020年7月24日(金)16時】
*Reservation Deadline for the latter discussion part :
[16:00(Japanese Standard Time) July 24th(fri),2020 ]
----------------------------------------------------------------
▼Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/3458576464155103/
▼Peatix予約ページ
https://creativety-from-home.peatix.com/
“Creativity from HOME” 参加クリエイターによる公開トーク
『各国のクリエイターが”家”からはじめる、パンデミック時代の創造活動』
(ウクライナ・ナイジェリア・香港・シンガポール・インドネシア・日本より)
Talk Session by Creators of “Creativity from HOME”
Creative Practice from "HOME" under COVID-19 Pandemic
from Ukraine,Nigeria,Hong Kong,Singapore,Indonesia and Japan
コロナウィルスの世界的な蔓延により、アーティスト/クリエイターの創造活動も新たな局面を迎えています。
「創造性」と「移動性(身体性)」、「孤立」と「連帯」、「親密性」と「ディスタンス」。
近代以降のテクノロジーが可能にしたことがウィルスによって不可能になり、また、同時にテクノロジーによって
新たなコラボレーションのかたちや創造活動が可能となっています。
このパンデミック下で個々人のクリエイターが、移動制限のある中、家で(各国の特定の場所で)、また”家”から着想して、創造的実践に如何に取り組んでいるか。また、今回の実験的リモートレジデンシーで遠隔コミュニケーションを通じて、如何にコラボラティブにアイデアを実現化できるのか。
計6か国のクリエイターを迎え、2020年7月~9月(3か月間予定)で取り組みを進める企画について、会の前半はライブストリーミングでご紹介し、また、後半は参加型でクリエイターとディスカッションする対話形式で進めます。
(※後半はお申込み者のみに限定URLをPeatixから送信します。詳細は下記ご確認ください。)
世界各国におけるパンデミック下での創造活動、アートプラクティス、クリエイティブ思考、同時代のクリエイターに関心のある方に是非ご参加いただき、ご自身のヒントにしていただければ幸いです。
[ ※今後3か月の間でクリエイター&参加者(サポーター)との対話や交流を深め、特別ゲスト等を迎えて行う非公開イベントや集まりなどもご用意する予定です。是非本プロジェクト情報を引き続きチェックいただければとおもいます ]
"Creativity from HOME" 実験リモートレジデンシープロジェクト概要
http://co-iki.org/ja/events/creativity-from-home/
Blog: https://co-iki.tumblr.com/
Facebook: https://www.facebook.com/c0iki/
コメント 0件
新しい順
コメントを投稿するには、ネットTAMメンバーズ ログイン または 新規登録 いただく必要があります。
注意事項(閲覧者の皆様へ)
ご投稿にあたって
以下の項目に該当するとみなされる書き込みはご遠慮ください。また、投稿内容が社会的ルールや当サイトの内容にふさわしくないと判断した場合や、悪質な書き込みに関しては投稿者への予告なく、管理人が内容を削除いたします。
なお、掲示板に掲載された情報によって生じたトラブルや損害等については、ネットTAMは一切の責任を負いません。
- 特定の対象に対する誹謗中傷に値すると思われるもの。
- プライバシーの侵害となる他者の個人情報や虚偽の内容。
- 報の引用・転載等、掲載する内容が著作権法に反するもの。
- 社会通念上の差別に相当すると思われるもの。
- 公序良俗に反する記述やURL、リンク情報。
- 商品・サービスの販売目的と見なされるもの。
- その他、本掲示板に不適切と判断されるもの。