キャリアバンクのご利用について

いつもキャリアバンクをご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで多くの方がご利用くださり、アートを通じたお仕事との出会いを創出する貴重な場となっています。労働基準法の内容を正しく理解して、定められたルールを順守したうえでご利用をお願いします。
1. 最低賃金の改定について
2025年10月1日より、各都道府県の地域別最低賃金が順次改定されます。キャリアバンクに投稿されている方は必ずご確認のうえ、必要に応じて修正をお願いします。また、これから投稿をご検討されている方は、投稿前に必ずご確認をお願いします。
なお、東京都の最低賃金は1,163円から1,226円に変更され、発効年月日は令和7年10月3日です。発効年月日も都道府県によって異なりますのでご注意ください。今回の改定により、すべての都道府県において金額が1.000円を超えました。
2. キャリアバンク投稿にあたってお願い
(1)同一内容の募集記事の重複投稿について
同一内容の募集記事の重複投稿はお控えいただくようお願いをしています。表示順を上位にする目的の同一内容の募集記事の重複投稿は、利用者の混乱を招きますのでご遠慮くださいますようお願いいたします。募集が集まらず、締め切り日を延長する場合など、投稿記事の内容に変更が出た場合は、マイページより「この募集内容を変更」にて内容を修正してください。
(2)不十分な情報記載について
各項目を記入せず、ハローワークや企業サイトなどの求人掲載URLのみ記載するケースがありますが、投稿の際は各項目すべて記入をお願いします。
(3)各入力欄について
①雇用期間について
「※更新の有無」に関して、「有」の場合(有期契約)に、「試用期間あり」「長期的に...」「応相談」など具体的な期間や期限を記載しない例が見られますので、期間を必ずご記載ください。試用期間がある場合、「試用期間〇カ月」「試用期間カ月、その後〇カ月ごとの契約更新」などと記載いただき、お仕事を探す方にわかりやすい記載をしていただけますようご配慮をお願いします。
②就業時間について
実働時間または日数が不明瞭な場合がよく見られます。例としては
・「週○日」とのみ記載(時間数の目安がない)
・「コアタイム○○:○○~○○:○○」とのみ記載(フレックスタイム制の場合)
・「○○:○○~○○:○○、実働8時間」とのみ記載(休日に具体的な記載がない場合)など。
「1日〇〇時間」「週〇〇時間」「月〇〇時間」など具体的に時間のご記載をお願いします。
③雇用形態について
雇用形態が件名や業務内容の記載内容と異なる場合があります。
たとえば、雇用形態が業務委託を選択しているにもかかわらず、件名には「アルバイト募集」または業務内容に「アルバイトスタッフは...」などの表記が記載されているなど。雇用保険など社会保険適用にかかわる大事な部分でもありますので、正確な記載をお願いします。
④各種手当、残業手当について
固定残業代は、その相当時間数の明記が推奨されています。
固定残業代の適切な表示について
⑤社会保険の適用について
雇用保険をはじめ社会保険の有無について、今一度ご確認をしたうえで投稿をお願いします。雇用保険をはじめとする社会保険は、労働者がある一定の条件を満たしていれば、加入の義務が生じてきます。「労働者が加入を希望していない」「アルバイトだから」と言った理由で雇用保険(社会保険)を未加入にすることはできません。
【雇用保険加入の義務が生じる条件】
- 1週間の所定労働時間が20時間以上
パート・アルバイトなどの非正規社員であっても、週に20時間以上働くようであれば加入の義務が生じます。 - 31日以上引き続き雇用される見込みがある
31日以上雇用の見込がある場合は、加入の条件に当てはまります。
【社会保険加入の義務が生じる条件】
従業員数が「51~100人」の企業等で働くパート・アルバイトの方が、2024年10月から新たに社会保険の適用となりました。
厚生労働省のHPにて社会保険適用拡大特設サイトが開設されていますのでご確認ください。
(4)投稿前に必ず確認!
休憩時間数や残業手当、雇用保険加入の有無について、法令遵守されていますか?
労働時間数・雇用期間によって、休憩時間数や残業手当額、雇用保険加入義務の有無などの条件が変わってきます。募集を始める前にご確認のうえ、法令を遵守した内容での求人投稿をお願いします。
こんなルール、知っていますか?
(厚生労働省HP採用・選考時のルールより)
人材を応募するときに年齢制限は禁止されています。
事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されています。
募集・採用における年齢制限禁止について
募集・採用における性別による差別は禁止されています。
事業主は、労働者の募集・採用において性別にかかわりなく均等な機会を与えなければならないとされています(男女雇用機会均等法第5条)。
公正な採用選考をお願いします。
厚生労働省では、就職の機会均等を確保するため、応募者の基本的人権を尊重した公正な採用選考を実施するよう事業主の皆さまに御協力をお願いしています。
公正な採用選考の基本
募集・採用における障害者への差別禁止と合理的配慮の提供について
平成28年4月(一部公布日又は平成30年4月)より、改正障害者雇用促進法が施行され、雇用分野における障害者差別は禁止、合理的配慮の提供は義務とされています。
障害者雇用促進法の改正の概要
ネットTAMのキャリアバンクはアートマネジメント分野における人材の流動性を高め、全国各地の芸術文化活動を人材面から活性化することを目標に設置しました。アートマネジメントを学ぶ方々にとってはお仕事を通じて社会への大切な入り口となっています。多くの方々にご活用いただくことにより、芸術文化の基盤整備、人材育成の一助となることを願っております。
免責事項
ネットTAM運営事務局は、「キャリアバンク」に掲載されている情報の真偽について一切の保証をいたしません(求人情報投稿者の審査はしておりません)。また、ネットTAM運営事務局が提供するサービスや、これを利用することによって利用者および求人情報提供者に発生した利益・損害について、ネットTAM運営事務局は一切の責任を負いません。本サイトおよび「キャリアバンク」の目的に合致しない求人情報、明らかに不適切な情報、違法・悪質と思われる情報は、ネットTAM運営事務局の判断により削除いたします。本サービスの利用によって生じたトラブルについては、当事者間で解決願います。
掲載される情報について
「キャリアバンク」には、求人当該者から投稿のあった求人情報のみ掲載いたします。既に募集期間が終了している求人情報については、いかなる場合においてもネットTAM運営事務局から公表することはありません。求人情報提供者に直接お問い合わせください。インターン、ボランティアの定義はさまざまです。雇用条件(有給/無給の別等)は求人者・求職者双方で十分確認しあってください。応募締め切り日前に、求人受付が終了になることがありますのでご注意ください。また、求人情報の内容が変更・修正される場合がありますので、「修正履歴」欄をご確認ください。
労働・雇用について
厚生労働省のホームページではさまざまな情報を掲載しています。
ご参考までにご覧ください。